大阪府箕面市の歯科医院 てらむら歯科

患者さんの顔貌、骨格、呼吸などを踏まえ、長期的に安定する治療をお約束いたします。

HOME ≫ ブログページ ≫

ブログページ

かむ、咬む、Kamu

004
しっかり咬む
最近は顎の発達が悪く、ガタガタの歯ならびの子どもが増えています。硬いものを食べない食習慣が顎の関節の機能低下や咬む筋力の低下を引き起こしています。
これは大人にも当てはまります。
歯を抜いたまま放置したり、抜いたところに入れ歯入れなかったり 知らず知らずのうちに体は衰えて行くことになります。

ひみこのはがいーぜという標語
聞いたことありますでしょうか?咬むことの効用を表す標語です。

 ひまん防止 よく咬むこと(食べ物の形がなくなるドロドロになるまで咬んで飲み込む)咬むことで少ない量でも満腹感が得られます。
 私も早食いなのでできるでけ咬むように心掛けています。ダイエットしたい人は今までの倍以上(一口30回)咬むようにすれば効果あると思います。

 味覚の発達 よく咬むことで唾液が多く分泌され食べ物の味がよくわかります。患者さんでも良く咬めないと食べ物が全然おいしくないと訴えられます。


 言葉がはっきり 咬むことにより顎の成長や咬む筋肉が鍛えられます。顎の発達は歯ならびにも影響します。咬み合わせが良ければ言葉もはっきりします。歯がなくなると発音がうまくできなくなってきます。

 脳の発達 よく咬むことで脳が活性化され記憶力や集中力がアップします。

 歯の病気の予防 咬むことで唾液が分泌されむし歯、歯周病の予防につながります。顎が発達すればキレイな歯ならびになり歯ブラシも当てやすくなります。

 がんの予防 唾液に含まれる酵素が発ガン物質を弱めます。

 胃腸が快調 食べ物をよく咬むと唾液が混ざり合って飲み込みやすくなり、胃腸で唾液の作用により消化吸収されやすくなります。咬めないと食べ物が、炭水化物に偏りバランスが崩れ下痢や便秘を引き起こします。

 全力投球 咬むという行為は運動能力や体の様々な機能の発達にも影響します。咬み合わせがいいとしっかり食いしばれるので力も発揮しやすく転倒や介護のリスクも軽減します。


丈夫な歯、体を作るということは将来的に病気になりにくく健康な体を作ります。皆さんも周りの方に介護等お世話になりたくないと考えていると思います。
歯の数が減ってくると医療費、介護費が増加するというデータが出ています。
日本では健康保険制度のおかげで誰でも平等に医療受けれますが、今後少子高齢化により負担増も考えらています。

今後のことを考えると健康で病気にならないのに越したことはありませんね
人生100年時代 歯を大事に実りある人生を!



院長 寺村 薫
2021年09月23日 11:32

私の健康観 歯医者が知って欲しい鼻うがいについて

sub_03_M
皆さん知ってましたか?
ご自身で左右の鼻の穴に人差し指でフタをして息をしてみてください。空気が多く出ている鼻の穴が今呼吸している鼻の穴です。この鼻の穴は3時間ごとに交代しています。
ご自身ではいつ変わったかはわかりません。鼻が詰まっている方は自動洗浄しています。

鼻は肺を守るため常にその能力を保つ必要があります。鼻は肺に新鮮でキレイな酸素を送り込まなければなりません。口呼吸では肺に負担がかかります。
このことからも鼻呼吸の重要なことがわかります。


どうして鼻うがいした方がいいの?

粘膜の異物(アレルゲン、花粉、ほこり、インフルエンザウィルス、コロナウイルス)を排除する自動洗浄機能が保てます!
異物やウイルスを吸い込んでも毎日鼻うがいすることでウイルスが細胞に取り込まれる前に洗い流せます。
怖い方は鼻の入り口をすすぐことから初めてください。
専用のサイナスリンスという洗浄液を使えば、痛みもなく子どもさんでもできます。

中耳炎、黄色い鼻水の多い人はお控えください。

詳しくはスタッフに聞いてください。


院長 寺村 薫
2021年09月22日 17:10

私の健康観 呼吸について(鼻呼吸の重要性)

1-8
睡眠障害は人生の質を悪化させます
高齢になってくると口呼吸になりやすくなったり、若い人や子どもでも就寝中には全身の筋肉が緩まり体の代謝が下がるため口開いて寝たり、唾液の量が減少します。
さらに筋緊張が低下して舌がのどの奥へ落ち込むためいびきをかいたり息が止まったりします。
舌のトレーニングして舌を鍛える必要があります。


寝ているときに口呼吸になると
口がカラカラになる、いびきかく、むし歯、歯周病の悪化、口臭がする、息が止まったりすることで血圧が上がるなど色々あります。

ではどうしたらいいの?
それらを改善するのが口テープになります。口テープは寝てる時の鼻呼吸を促し口に中の状態を改善します。
口の中で細菌が繁殖すると誤嚥性肺炎になりやすくなったりコロナやインフルエンザなどの感染症にかかりやすくなります。

口テープの効果
いびき無呼吸が減ります。口がカラカラにならない。アレルギー、アトピー症状が改善する(喘息発作起こしにくく)。血圧下がる。かぜひきにくくなる。お肌の調子が良くなる。夜間の尿が減る。寝坊しにくくなる。そしてむし歯、歯周病にも効果あります。

お薬ではないので副作用がないので簡単に誰でもできます。
私たちは人生の1/3は寝ています。
より良い睡眠をとって健康な人生を送るために口テープ、寺村に騙されたと思って是非お試しください。


どんなテープがいいか?はり方などはスタッフにお尋ねください。

Shut your mouth and save your life
鼻で呼吸しなさい。口を閉じれば、命を永らえる。

院長 寺村 薫







 
2021年09月22日 14:14

院長の独り言 初めまして院長の寺村 薫です

明るい待合室3
本日から私の考えていることや皆さんに知っていただきたいことをご紹介してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

医院にはどんな人が働いているの?
まずは働いているスタッフを紹介致します。
歯科医師は昭和44年生まれの私一人。趣味はマラソン(走ること)、アイスホッケー(大学生から始めました)、美術館、建物廻りです。
マラソンはベストタイムは3時間42分になります。診療後に一人、もしくは当院のスタッフと5kmから10km走っていますので見かけましたら是非声をかけてください。
ランニングをすると体力もつくし頭の中も整理されスッキリします。
アイスホッケーは関西実業団でプレーしています。年間約15試合、診療後の21時過ぎから試合があります。やっているときは仕事のことも忘れ勝つためだけに集中します。
すごいストレス発散になります。

どんなスタッフがいるの?
診療所に入ってまず『こんにちは』と挨拶の声がします。この方は歯科助手。
チーフで受付の顔 蔵本さん、子育て奮闘中の廣納さん、2名です。
受付、会計、器具の滅菌や準備、衛生管理、患者さんと術者との架け橋となり皆さんをサポートしています。

歯肉の治療や歯のクリーニング、保健指導を担当するのは歯科衛生士。
ベテランでファンも多い戸塚さん、子育て奮闘中で熱い保健指導の西野さん、新人だがしっかり者の冨山さんの3名です。

当院に常時在籍はしていませんが、皆さんの被せ物を作製していただいています歯科技工士の三谷さん、(私と同年齢で開院の時からお世話になっていますのであうんの呼吸があります)
義歯製作担当の今川さん、前田さん。患者さんからは入れ歯が体の一部のようと大変評判です。

小規模の診療所だからできる細やかな対応でこれらのスタッフと連携し皆さんの期待に応えれるよう努力してまいります。

院長 寺村 薫

2021年09月21日 17:14

ホームぺージリニューアルのお知らせ

大阪府箕面市の歯科医院、てらむら歯科のホームぺージをリニューアルいたしました。
てらむら歯科では患者さんの顔貌、骨格、呼吸などを踏まえ長期的に安定するよう治療計画を立て、治療後のメインテナンスを重視しています。

 

ご予約、お問合せはこちらまで

電話番号:072-720-7887

2021年08月16日 15:30

てらむら歯科

所在地
〒562-0046 大阪府箕面市桜ケ丘2-4-20
電話番号
072-720-7887
診察時間
【平日】9:30~12:30 14:30~19:00  【土曜日】9:30~12:30
休診日
土曜日午後・日曜日・祝日
アクセス

モバイルサイト

てらむら歯科スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら